Fate Grand Carnival アニメの発売と特異宴エピソードの魅力

「Fate/Grand Order」の人気キャラクターたちが大活躍するギャグアニメ「Fate Grand Carnival」の魅力を徹底解説。OVAの発売情報から収録エピソード、キャスト情報まで詳しくご紹介。あなたはこの「お祭り騒ぎ」の世界をもう体験しましたか?

Fate Grand Carnival アニメの魅力と特徴

Fate Grand Carnivalの基本情報
📅
発売日情報

1st Season:2021年6月2日
2nd Season:2021年9月29日

🎬
制作スタッフ

監督:岸誠二
アニメーション制作:Lerche
キャラクターデザイン協力:武梨えり

🎵
主題歌情報

OPテーマ:「すーぱー☆あふぇくしょん」
歌:マシュ・キリエライトほか多数のサーヴァント

DMMセール

90%オフの本

Fate Grand Carnival アニメの発売情報と特典内容

「Fate Grand Carnival」は、大人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)の世界観とキャラクターたちを使ったギャグアニメとして制作されたOVAシリーズです。2021年6月2日に「1st Season」、同年9月29日に「2nd Season」が発売されました。当初は8月25日発売予定だった2nd Seasonが延期されたことで、ファンをやきもきさせたことも話題となりました。

 

このOVAシリーズは完全生産限定版と通常版が発売され、特に完全生産限定版には豪華特典が付属しています。1st Seasonの特典には、キャラクターデザイン/総作画監督描き下ろしジャケット、「FGC読本」と題されたメモリアルブック、そして主題歌CDが同梱されました。主題歌「すーぱー☆あふぇくしょん」は、マシュ・キリエライトをはじめとする人気サーヴァントたちが歌う楽曲となっています。

 

また、店舗別購入特典も充実しており、Season1・2の連動購入特典として武梨えり氏による描き下ろしクッションカバーが用意されました。さらに、アニメイトやAmazon、ゲーマーズなど各店舗では、描き下ろしB2タペストリーやアクリルキーホルダーなど、ファン垂涎の特典が用意されました。

 

Fate Grand Carnival アニメの特異宴エピソード内容

「Fate Grand Carnival」には、「特異宴」と名付けられた複数のエピソードが収録されています。1st Seasonには「第一特異宴 英霊限界大祭オリンピア」と「第二特異宴 夜の特異点カブキチョウ」が収録されています。

 

「第一特異宴 英霊限界大祭オリンピア」は、2020年12月31日に放送された「Fate Project 大晦日TVスペシャル2020」内で先行公開されたエピソードです。このエピソードでは、フィニス・カルデアのリソース不足を解決するための"大霊基返還計画"が実施され、数多くのサーヴァント(英霊)たちが契約解除をかけてさまざまな運動競技で激突する様子が描かれています。まさに「お祭り騒ぎ」の名にふさわしい、賑やかで笑いあふれる内容となっています。

 

2nd Seasonには「第三特異宴 ザ・ドキュメンタリー 広がる英霊格差〜英霊労働基準法〜」と「第四特異宴 絆MAXチャンネル」が収録されています。「第三特異宴」では、カルデアでのサーヴァント間の格差問題が取り上げられ、ある一人のサーヴァントが格差是正に乗り出すというストーリー。「第四特異宴」では、マスターとの関係に思い悩むエレシュキガルが、ドゥムジの提案で動画配信サイト「サヴァチューブ」での配信を始めるという内容です。

 

Fate Grand Carnival アニメのキャストとスタッフ情報

「Fate Grand Carnival」の制作陣は、監督に岸誠二氏、シリーズ構成・脚本に上江洲誠氏、キャラクターデザイン・総作画監督に森田和明氏と廣瀬智仁氏、キャラクターデザイン協力に武梨えり氏を迎えています。アニメーション制作は「Lerche」が担当しました。

 

キャスト陣も豪華で、主人公の藤丸立香役には関根明良さんが抜擢されました。これは「Fate Project 大晦日TVスペシャル2020」内で発表され、ファンを驚かせました。その他にも、マシュ・キリエライト役の高橋李依さん、レオナルド・ダ・ヴィンチ役の坂本真綾さん、ネロ・クラウディウス役の丹下桜さんなど、「Fate」シリーズでおなじみの声優陣が勢揃いしています。

 

特筆すべきは、クー・フーリンの各バージョン(ランサー、キャスター、オルタ)を神奈延年さんが一人で演じ分けている点です。また、「謎のネコ」シリーズのキャラクターたちも登場し、中田譲治さん、野中藍さん、川澄綾子さん、田中敦子さんがそれぞれ演じています。ナレーションも中田譲治さんが担当しており、声優陣の豪華さも本作の魅力の一つとなっています。

 

Fate Grand Carnival アニメの視聴者反応と評価

「Fate Grand Carnival」は、放送直後からファンの間で大きな反響を呼びました。特に「第一特異宴 英霊限界大祭オリンピア」が先行公開された際には、SNS上で多くの感想が投稿されました。

 

視聴者からは「弱酸性fateがあってもいいと思う」という感想や、ゲーム内のロード画面を再現した演出に対して「ロード時間w」「ロード画面いれんなw」といった反応が見られました。また、藤丸立香役の関根明良さんの起用についても「マジカルスパンキングの人か」「最近聞いた関根っていうと異世界でペットショップ開こうとしたあれ?」など、彼女の他の出演作品と絡めた感想も多く見られました。

 

さらに、OVAとしての完成度についても「流石にovaの時は動くんだろうなあ」「OPちゃんと作るわけだな」といった期待の声が寄せられました。実際に発売されたOVAは、その期待に応える高いクオリティで制作されており、多くのファンから好評を博しています。

 

Fate Grand Carnival アニメとFGOゲームの関連性と違い

「Fate Grand Carnival」は、「Fate/Grand Order」のキャラクターたちが登場するギャグアニメですが、ゲーム本編とは異なる「お祭り騒ぎ」の世界観で描かれています。この作品は、かつて人気を博した「カーニバル・ファンタズム」の精神的後継作品と言えるでしょう。

 

ゲーム「FGO」が真剣なストーリー展開と壮大な世界観で人気を集めているのに対し、「Fate Grand Carnival」はそのシリアスさを取っ払い、キャラクターたちの魅力を最大限に活かしたコメディ要素満載の作品となっています。例えば、「第一特異宴」ではサーヴァントたちがオリンピックのような競技大会で戦い、「第三特異宴」ではサーヴァント間の格差問題というゲームでは触れられない社会風刺的な要素も取り入れています。

 

また、ゲームでは描かれないキャラクター同士の掛け合いや、普段は見られない一面が描かれているのも本作の魅力です。特に人気キャラクターであるアルトリア・ペンドラゴンやネロ・クラウディウスの活躍シーンは、ファンにとって見逃せないポイントとなっています。

 

ゲームプレイヤーでなくても楽しめる内容になっていますが、ゲームをプレイしているファンならより一層楽しめる作品となっています。キャラクターの特徴や関係性を知っていると、ギャグの面白さが倍増するでしょう。

 

「Fate Grand Carnival」は、シリアスな本編の合間に楽しめる「お祭り」的な位置づけの作品として、多くのファンに愛されています。ゲームの世界観を知っているファンはもちろん、「Fate」シリーズに興味はあるけれどまだ触れていない方にとっても、キャラクターたちの魅力を知る良い入口となるでしょう。

 

このOVAシリーズは、「Fate」シリーズの豊かな世界観とキャラクターの魅力を、コメディタッチで楽しめる貴重な作品です。シリアスな本編の合間に、ぜひこの「お祭り騒ぎ」の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。